製品を閲覧する
Aspose.3D for Java 23.5 リリースノート
このページには、Aspose.3D for Java 23.5 のリリースノートの情報が記載されています。
改善点と変更点
Key | Summary | Category |
---|---|---|
THREEDNET-1359 | OBJ へのエクスポート - 画像/テクスチャファイルが OBJ ディレクトリにコピーされない | タスク |
THREEDNET-1361 | System.Drawing への依存関係を解消する | タスク |
THREEDNET-1360 | OBJ エクスポートで PBR マテリアル定義と法線マッピングをエクスポートできるようにする | 改善 |
THREEDNET-1357 | obj ファイルの読み込み時のマテリアルとテクスチャの欠落 | バグ修正 |
THREEDNET-1358 | obj ファイルをインポートする際、ControlPoints がデータを読み取る際にエラーが発生し、法線ベクトルデータとして読み取られた | バグ修正 |
API の変更点
クラス com.aspose.threed.FontFile を追加
クラス com.aspose.threed.Text を追加
FontFile は Text と組み合わせて、文字列からプロファイルを定義し、LinearExtrusion などの他の手続き型モデリングクラスで使用できます。
クラス com.aspose.threed.DracoSaveOptions, com.aspose.threed.GltfSaveOptions, com.aspose.threed.ObjSaveOptions にメンバーを追加:
この値を true に設定すると、エクスポート時に Scene.AssetInfo.UnitScaleFactor でメッシュの位置座標を再調整します。このオプションは、Gltf/Obj/Draco ファイルに適用されます。
/**
* {@link com.aspose.threed.AssetInfo#getUnitScaleFactor} を適用します。
* デフォルト値は false です。
*/
public boolean getApplyUnitScale()
/**
* {@link com.aspose.threed.AssetInfo#getUnitScaleFactor} を適用します。
* デフォルト値は false です。
* @param value 新しい値
*/
public void setApplyUnitScale(boolean value)
サンプルコード
var s = new Scene("test.fbx");
var opt = new ObjSaveOptions();
opt.setApplyUnitScale(true);
s.save("output.glb", opt);