製品を閲覧する
Aspose.3D for .NET 25.11 リリースノート
このページには Aspose.3D for .NET 25.11 のリリースノート情報が含まれています。
改善点と変更点
| キー | 概要 | カテゴリ |
|---|---|---|
| THREEDNET-1726 | 構造メタデータを使用した際に glTF で欠落している拡張機能を調査 | タスク |
| THREEDNET-1730 | PolygonList を改善し、メモリ使用量を削減 | タスク |
| THREEDNET-1733 | 大きなファイルをロードする際の PolygonIndicesList のメモリ消費を改善 | タスク |
| THREEDNET-1734 | 大きなファイルをロードする際の Vector4List/VertexElement のメモリ消費を改善 | 改善 |
| THREEDNET-1728 | OBJ インポート時に数百万のマテリアルを調査 | バグ修正 |
| THREEDNET-1729 | マテリアルファイルが参照されている OBJ ファイルをインポートできない | バグ修正 |
| THREEDNET-1735 | USDZ アーカイブ内のテクスチャがロードされない | バグ修正 |
API の変更
クラス Aspose.ThreeD.Entities.VertexElementFVector を追加
このクラスは VertexElementVertexColor、VertexElementUV、VertexElementBinormal、VertexElementNormal、VertexElementTangent、VertexElementSpecular の基底クラスです。
これは VertexElementVector4 の代替として使用され、内部で double の代わりに float を使用し、必要に応じてコンポーネントを拡張します。これにより大規模な 3D ファイルでのメモリ使用量が大幅に削減されます。古い VertexElementVector4 は廃止予定としてマークされ、将来的に削除されます。
クラス Aspose.ThreeD.Utilities.FVector2 にメンバーを追加:
public int CompareTo(Aspose.ThreeD.Utilities.FVector2 other)クラス Aspose.ThreeD.Utilities.FVector3 にメンバーを追加:
public int CompareTo(Aspose.ThreeD.Utilities.FVector3 other) public static Aspose.ThreeD.Utilities.FVector3 Parse(string input)サンプルコード
var vec = FVector3.Parse("0.0 0.3 1.5");クラス Aspose.ThreeD.Utilities.FVector4 にメンバーを追加:
public int CompareTo(Aspose.ThreeD.Utilities.FVector4 other)クラス Aspose.ThreeD.Utilities.Vector3 にメンバーを追加:
public static Aspose.ThreeD.Utilities.Vector3 Parse(string input)サンプルコード
var vec = Vector3.Parse("0.0 0.3 1.5");