製品を閲覧する

Aspose.3D for Python via .NET 23.5 リリースノート

改善点と変更点

KeySummaryCategory
THREEDNET-1359OBJ へのエクスポート - 画像/テクスチャファイルが OBJ ディレクトリにコピーされないTask
THREEDNET-1361System.Drawing への依存関係を解消するTask
THREEDNET-1360OBJ エクスポートで PBR マテリアル定義と法線マッピングをエクスポートできるようにするImprovement
THREEDNET-1357obj ファイルを読み込む際にマテリアルとテクスチャが欠落するBug fixing
THREEDNET-1358obj ファイルをインポートする際、ControlPoints がデータを読み込む際にエラーが発生し、法線ベクトルデータとして読み込まれるBug fixing

API の変更点

クラス aspose.threed.profiles.FontFile を追加

クラス aspose.threed.profiles.Text を追加

FontFileText と組み合わせて、文字列からプロファイルを定義するために使用でき、LinearExtrusion のような他のプロシージャルモデリングクラスで使用できます。

クラス aspose.threed.formats.DracoSaveOptions, aspose.threed.formats.GltfSaveOptions, aspose.threed.formats.ObjSaveOptions にメンバーを追加:

この値を true に設定すると、エクスポートツールが Scene.AssetInfo.UnitScaleFactor でメッシュの位置座標を再調整します。このオプションは、Gltf/Obj/Draco ファイルに適用されます。

        # Apply <see cref="AssetInfo.UnitScaleFactor"/> to the mesh.
        # Default value is false.
        @property
        def apply_unit_scale(self) -> bool:
                ...
        # Apply <see cref="AssetInfo.UnitScaleFactor"/> to the mesh.
        # Default value is false.
        @apply_unit_scale.setter
        def apply_unit_scale(self, v : bool):
                ...

サンプルコード

    from aspose.threed import Scene
    from aspose.threed.formats import ObjSaveOptions
    s = Scene("test.fbx")
    opt = ObjSaveOptions()
    opt.apply_unit_scale = True
    s.save("output.glb", opt)


 
 日本